19.岡山医学史研究会の開催状況


第1回(平成16年4月10)、4人(小田、石田、仲田、木村)参加のもと、

倉敷中央病院でゲッチンゲン文庫を見学し、近隣で懇親会。

 

2(平成17212)、美星町坂田快太郎邸見学、

井原市小田病院で研究発表、近隣で懇親会。

 

3(平成18321-22)韓国ソウル市郊外の()韓独薬品工業資料館、

            ソウル大学校医学校資料館、セブランス病院を見学。

 

4(平成1916-8日)下関から関釜フェリーで韓国 釜山に渡り、

釜山の医史跡を見学。

 

5(平成1963日)、都窪郡早島町木村医院で開催、テルサで懇親会。

(泉孝英、高木寛治、門前弘美、洲崎悦子、土岐隆信各先生が初参加)

 

6(平成221128日)、津山市で開催、新装した津山洋学資料館を見学。

 

7回(平成25811日)、高梁市 仲田医院の資料館を見学、近隣で懇親会。

 

8(平成26105日)、泉先生のお世話で、京都市内医史跡を巡回。

                     (刈谷憲次先生が初参加)

 

9(平成27103日)、岡山大学医学資料室を見学、

人体構成学教室で研究発表。その後、懇親会。

(五味田 裕、西岡幹夫、長井苑子、木下 浩各先生、木村淑愛が初参加)

 

10回(平成29311日、土曜)割烹 魚善において(12人)

研究発表7題、特別講演(石田純郎先生)、その後懇親会。

(難波経豊、田中美穂先生が初参加)

 

11回(平成3092日、日)、岡山県医師会館において(11)

        研究発表5題、特別講演(木村丹)、その後重慶飯店で懇親会。

              (真鍋康二先生が初参加)

 

12回(令和元年928日、土)「岡山医学史研究会」と「医学史研究会」

                        との「合同医学史研究会」

研究発表岡山5題、京都4題、特別講演1題)

 

その後「福寿司」で懇親会


2019年度(令和元)「岡山医学史研究会」・「医学史研究会」

「合同医学史研究会」プログラム(9月28日、土曜)

 

日時:2019年(令和元)928日(土)

場所:岡山県医師会館501

発表は、1人 口演15分間(USB付け替えを含め)、質疑応答5分間、計20分。

 

14:30開会           司会:岡山医学史研究会幹事  木村 丹

   開会挨拶     岡山医学史研究会代表  石田 純郎

            医学史研究会代表    村岡 潔(欠席)

14:35-15:15 座長  刈屋 憲次(かりや内科)

1.「旧優生保護法下における産科医の中絶観と中絶技術の相関」坂井 めぐみ

2.「お目見医者について」        木下 浩

15:15-15:55 座長  藤井 渉(花園大学)

3.「障害者のコロニー収容と市場化に底流するもの」    小林 美津江

  4.「伯州米子、増屋の「神霊丹」について:調査と報告」  洲崎 悦子

15:55-16:35 座長  村田 奈津江(大和大学)

  5.「中国のはだしの医者(赤脚医生)をめぐって」・・・・・取り消し

Around the ‘barefoot doctors‘ in China  村岡 潔

  6.「岡山ゆかりの医人 荒木 寅三郎の紹介」  木村 丹

 

16:3516:45   休憩

16:4517:25 座長  北出 順子(福井大学)

 7.「岡山県における保健婦養成」        川上 裕子

8.「三木行治と大渡順二の『保健同人』、『保健タイムス』

~『元岡山県知事・三木 行治医師の公衆衛生』研究より~」  高木 寛治

17:2518:05  座長 土岐 隆信(株 エバルス)

  9.「昭和15年、東大教科書「『血清学講義』・緒方 富雄著」  後藤 幸一 

  10. 「『解体新書』原著の基本的史実 

現著者クルムス、②翻訳者ディクテン、③多彩な異版」 石田 純郎

18:0518:45 座長 洲崎 悦子(就実大学薬学部)

   特別講演 「津山藩医 宇田川家三代の学問」 津山洋学資料館 田中 美穂

閉会

 

懇親会 19:00-21:00  「福寿司」(医師会館から徒歩約5分)

    挨拶  香西 豊子 

    乾杯  高木 寛治

       歓談途中で各自ひとこと挨拶をしていただく予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翌日(929日、日)の津山洋学資料館の見学は下記のとおりです。

岡山駅発87分 津山線津山行き列車に乗車 津山駅着942分 タクシー乗り合いで資料館へ。資料館10時集合

 

関西への帰りは津山駅前発 新大阪駅行き 高速バス利用が便利です。

 

30分毎、所要2時間40分~3時間、2670


2018年度(平成30)岡山医学史研究会、次第

 

日時:平成3092日(日)午後2時から

場所:岡山県医師会館5階(502)・・JR岡山駅西口から徒歩4

開会 14:00  一人持ち時間25分間(発表17分、質疑応答8分程度)

座長 難波 経豊(14:05-14:55、岡山市御津金川 難波医院)

1.刈屋 憲次(岡山市 かりや医院)「庭瀬藩医 森田月瀬のこと」

 

2.高木 寛治(倉敷仁風ホスピタル)

「三木行治と大渡順二~元岡山県知事・三木行治医師の公衆衛生研究より~」

 

座長 土岐 隆信(14:55-16:00、株 エバルス)

3.門前 弘美(広島市 門前歯科医院)   「今・昔―麻酔用語」

            

休憩  10-15分間

 

4.石田純郎(福山市 くつろぎ苑)  「京城医学専門学校の3人の校長」

 

座長 仲田 永造(16:0017:10、高梁市 仲田医院)

5.泉 孝英(京都市 中央診療所)

「京都帝国大学・京都大学医学部教授の留学生の変遷

―ドイツ医学からアメリカ医学へー」

特別講演  木村 丹(早島町 木村医院)

「古代のギリシャ医学について~3か所のAsklepieionを訪問して~」

 

懇親会ホテルグランヴィア岡山2階「重慶飯店」・・JR岡山駅に接続

17:30頃から2時間程度・・・

 

会費:8,000(懇親会7,000円、会場費・事務費1,000円)


2016年度(平成28)岡山医学史研究会次第

 

日時:平成29311日(土)午後2:30から

場所:岡山市北区田町2-8-3 割烹「魚善(うおよし)」

研究発表14:3017:00、各20(15分発表、5分質疑)、途中で10分間休憩)

座長 洲崎 悦子先生(14:35-14:55

1.刈谷 憲次(かりや内科)     「岡山に名を残した医人たち」

座長 土岐 隆信先生(14:55-15:35)

2.木下 浩(中島医科資料館 主任研究員)

                          「岡山の華岡門下たち~難波抱節・経直など」

3.洲崎 悦子(就実大学薬学部)    「山田家伝来の家伝薬~分析と再現~」

座長 仲田 永造先生(15:35-16:15)

4.木村 丹(木村医院)          「岡山ゆかりの適塾門下生紹介」

5.高木 寛治(倉敷仁風ホスピタル)        「三木行治と蜂谷道彦の関係

~元岡山県知事・三木行治医師の公衆衛生(5)」

座長 高木寛治先生(16:25-17:05

6.門前 弘美(門前歯科医院)    「古書『歯科麻酔学』紹介」

7.泉 孝英(京都市中央診療所)  「ドイツ医学からアメリカ医学へ」

特別講演(17:0518:05)座長 泉 孝英先生

   石田 純郎先生

「世界の歴史的病院の諸相(世界散歩 病院史跡を巡る旅より)」

 

懇親会(特別講演終了から20時まで)


 

3(2006年(平成18321-22)

 

韓国ソウル市郊外の()韓独薬品工業資料館を見学

 

 

19世紀、

腹痛の際に温めて

腹部に当てて治療とした。